ロビンズ・ネスト・ブログ

新渡戸稲造,「武士道」7つの道徳,子供英会話ロビンズ・ネスト,筑紫野市・原田
新渡戸稲造、「武士道」7つ

以前の5000円札の肖像画に使われていた、日本が世界に誇る日本人の1人、新渡戸稲造氏が書いた「武士道」はあまりにも有名です。

西洋人に日本人を分かりやすく説明する為に流麗な英語で書かれた書物です。Bushido:The soul of Japan

武士に求められる「自分を律する強い心」この自制心は多くの日本人に当てはまると考え、武士の規範は日本人の心に通底している事を確信し、武士が大切にしてきた7つの道徳から日本人を紹介しています。

この「武士道」は、アメリカのルーズベルト大統領にも読まれ、各国語に訳されベストセラーとなりました。

では、国際人、新渡戸稲造のプロフィールを簡単にご紹介しましょう。

札幌農学校卒業後は、北海道庁に勤務しますが「太平洋の懸け橋になりたい」と国際社会で活躍することを胸に抱き、東京大学へ入学します。

そして更なる学問を求め、アメリカへと留学しました。

アメリカ留学時代に、後の妻となるメリー・エルキントンと出会います。

その後、3年間ドイツへ留学し農業経済学の博士号を与えられ、愛を育んできたメリーと国際結婚をしました。

1891年、帰国後は札幌農学校で教授として、農業科目だけでなく語学などの多くの科目を受け持ち大活躍しました。

しかし、過労によって体調を崩してしまったのです。

療養生活の間に英語で「武士道」を書き上げます。

教育者として京都帝国大学(現・京都大学)や、東京帝国大学(現・東京大学)の教授を歴任し、西洋文化を取り入れた新しい教育をおこないます。

1920年、国際連盟設立の際に、事務次長に選ばれました。

第一次世界対戦の終結後に世界平和への関心が高まり、「武士道」の著者として国際的に高く評価されていた功績によるものでした。

ヨーロッパのバルト海に浮かぶオーランド諸島を、フィンランド領とするなど戦後処理に力をつくしました。

事務次長を7年間つとめたあと帰国し、軍国主義へと突き進む日本に危機感を抱きます。

1931年に起きた満州事変で、日本が国際社会から孤立していく様子に耐え切れず、世界主要国と日本を取り持つように努力しました。

しかし、その努力は実らずに日本は戦争への道を歩み、国際連盟を脱退しました。

1933年、日本の国際連盟脱退から半年後に、平和への希望を持ってカナダでの国際会議に参加します。

日本代表としてスピーチを成功させましたが、志し半ばで倒れ帰らぬ人となりました。

「我太平洋の架け橋とならん」との信念を貫いた真の国際人だったんですね。

福岡子供英会話スクール、ロビンズ・ネスト
筑紫野市、春日市、大野城市
福岡市 ( 平尾、香椎、六本松、西新)

代表取締役 中野 浩美

カテゴリ

月別 アーカイブ

まずは無料体験レッスンへ!

0才から大人までの英会話ロビンズ・ネスト。
まずはレッスンを実際に体験して見ませんか?

無料体験レッスンへ
各校へのお問い合わせ
ページの先頭へ戻る